初ブログ
はじめまして いってつ 初ブログです! 1686(貞享3)年のこの日、華氏温度目盛り(°F)を定めたドイツの物理学者ファーレンハイトが誕生しました。
旬の食材や魚など どんどん紹介していきますね!!
5月14日 温度計の日
華氏温度はアメリカなどで使われています。
華氏温度(°F)を摂氏温度(℃)に換算する公式は、C=5(F-32)÷9です。
誕生花 勿忘草(わすれなぐさ)
私を忘れないでください、真実の愛
ムラサキ科の多年草ですが、一年草として観賞用に栽培されています。
原産地のヨーロッパでは水湿地に群生しています。
春夏に、巻尾状の花穂に藍色の小花を多数つけます。
名前の由来は、英名のフォーゲット・ミー・ノット(私を忘れないでください)が、そのまま和名になりました。
花の可愛らしさから、姫紫という別名もあります。
(5.14生まれの性格)
おうし座の中でも行動力に恵まれた人。成功への道をひたすら歩んでいく。
おうし座のシンボルマークは、牛の頭の形をしています。忍耐力と持久力があり、スローでも安定した動き……牛の特徴は、そのままおうし座の性質として受けつがれています。おうし座は、おだやかに見える反面、一度言い出したら、あとへは引かないガンコさを持っていて、かならず目的をとげる強い意志があるのです。
また、おうし座の守護星は金星。美と豊作を司るこの星は、おうし座に、すぐれた美意識と、経済観念の豊かさをさずけました。おうし座の人は、豊かな暮らしを望み、欲しいものはかならず手にするパワーがあります。でも、慎重すぎてなかなか前進できない面がマイナスに。
5月14日生まれのあなたは、おうし座の中でも行動力に恵まれたタイプ。目的のために努力を続け、成功への道のりをひたすら歩んでいく人です。
(有名人)
1944年 ジョージ・ルーカス (米:映画監督)
1969年 中村晴美 (歌手)
1970年 下川健一 (サッカー)
1971年 牧内裕美 (タレント)
1972年 日村勇紀 (漫才師) → バナナマン
1976年 岩波理恵 (タレント)
1982年 吉野紗香 (俳優)
下の写真は京都卸売り市場内。
東北、茨城県から野菜を売りにきています。風評被害で大変みたいです
いってつでも 山形産のお米 使っています!! 美味しいですよ