まだ6月なのに・・
6・26「雷記念日」
930(延長8)年のこの日、平安京の清涼殿に落雷があり大納言の藤原 清貴が
なくなりました。
この事件は、政治的な策略によって大宰府に左遷された、菅原道真(みちざね)の
たたりであると信じられてため、道真の学者としての名誉回復をし、学問の天神様として祭られるようになりました。
誕生花 グロリオーサ(Gloriosa)
栄光
ユリ科の蔓性多年草で、熱帯アフリカ原産です。
葉は笹の葉状で、先端は巻きひげとなります。
花は黄色地に濃紅色またはオレンジ色で、花は細く大きく反転します。
グロリオーサの由来は、ラテン語の「栄光、立派」からきた名前です。
アフリカ、熱帯アジア原産の花らしく、燃え立つような華やかさがあります
(6・26 生まれの性格)
一見 とっつきにくい感じがあります。この日生まれのあなたは、内面的な
性格の為、人見知りが激しいようです。好き嫌いがはっきりしており、一旦
打ち解けると、いい関係が保たれます。愛想笑いのひとつでも覚えれば
人生がかなり 変わっていく事でしょう。
(有名人)
1928 Dr 中松 (発明家)
40 ジュリー藤尾 (歌手)
55 具志堅 用高 (ボクシング)
67 河村 亮 (アナウンサー)
72 多治見 麻子 (バレーボール)
76 藍田 真潮 (タレント)
昨日も強烈な 暑さにまりましたが、お元気でしょうか。いってつです。
息が出来ないほどの蒸し暑さ 昨夜も寝苦しい夜になりした。たまらんらんわ~
お客さんによると最近この近くで川(山科川、安祥寺川)で『蛍』を見かけるらしいので
撮れれば ブログに載せますね
今日は、福岡産 「よ・こ・わ」です!本まぐろの幼魚です 4K位かな?
この時期の魚は、脂の乗りはいまいちですが、美味しく頂ける魚です。
食欲の無いこの時期に、薬味たっぷりのせた漬け丼ぶり(茶漬け)なんかで、
身体にDHAを注入してください!
皆さん 熱中症に気つけてください。(家の中に居ても熱中症になりまので)
本日ブログ見たと 言って頂いた方に(生ビール 1杯サービスします!)
キリン 一番絞り生
最近ビールサーバー新しいに換えたので、よう冷えまっせ!