日本最大 仮装行列
10月24日 国際連合デー
1945(昭和20)年のこの日、第二次大戦後の平和と安全の維持、各国間の友好関係の促進を目的とした国際協力組織、国際連合が51カ国で正式に発足しました。
日本の加盟が認められたのは1956(昭和31)年のことです
誕生花 紅紫檀(べにしたん)
統一、安定
バラ科の常緑小低木で、中国原産です。
果実は小球形で、秋に濃紅色に熟します。
実がよくつき、愛らしいので盆栽や庭木として人気があります。
左右に水平に出る枝が、壁面や平面に適し、面白い模様を描きます
(10.24生まれの性格、運勢)
職場でもうまくやっていけるが、たいていの仕事はうまくこなせるが、専門の分野をセレクトしたい
この日生まれの人は、何でもこなせるように見えて、意外に不器用です。幅広い知識が必要な仕事や、めまぐるしい環境の中では、自分の才能をうまく生かせません。一番いいのは、何かひとつ専門の分野を決めて、その仕事につくことです。資格をとってスペシャリストになるのもいいでしょう。でも、努力家なので、たいていの仕事はあるていどのレベルまで到達できます。さけたいのは、次々に職を変えたり、ひんぱんに転職すること。よっぽどのことがなければ、ひとつの会社で実力をつけましょう。
節約する気持ちはあるけれど、お金のつかいかたにムラがある。
この日に生まれたあなたは、お金のつかいかたがアンバランスなようです。ハデにお金をつかう日もあれば、まったくサイフを開かないときもありそう。また、節約しようという気持ちがあるわりに、ムダなものを買ってお金がなくなるタイプです。
昼食はサンドイッチひとつですませるのに、気にいった服やアクセサリーを見つけると、すぐに欲しくなります。高価なものをローンで買うこともあるでしょう。
お金には不思議と恵まれる運がある。現金は品物に変えて持っていたほうが吉
この日生まれのあなたは、お金をつかいきっても、臨時収入に恵まれたりして、かなり金銭運はラッキーです。そこそこに収入もあり、生涯を通じてお金で苦労することはないでしょう。
てんびん座とさそり座のふたつの星座の特徴をもつあなたは、その気になれば貯金ができる人です。定期的にためるのは無理でも、なるべく貯金にまわしましょう。そしてお金がまとまったら、絵画や宝石類などを買うと吉。現金として持っているより、品物に変えたほうが運勢的にもいいようです
恋をしてさらに魅力的になっていく人。同時にふたりの異性とつきあうことも。
この日生まれの人は、恋をして自分が美しくなることを望みます。恋愛は美しくなるためのチャンス、とまで考えているタイプ。恋の回数も多いのが特徴です。あなたには、いつもだれかしら好きな人がいます。自分の気持ちが素直に顔に出るので、ウワサを立てられやすい面も。ウワサから恋がめばえることもあるでしょう。恋をしているときのあなたは、だれよりも魅力的にかがやいて見えます。だから、あなたに恋人がいると知っていても、声をかけてくる異性は多いでしょう。そんなときには、ためらいもなく、同時進行でつきあうことに。あなたには、どちらの相手にも、イイ顔をしてしまう優柔不断さがあるよう
(有名人)
1929年 高松英郎(俳優)
1931年 宇津井健(俳優)
1947年 島英二(歌手)
1949年 城後光義(俳優)
1952年 夏樹陽子(俳優) → プロフィール
1969年 及川光博(歌手)
1973年 ゴリけん(芸人) → ブログ照和の夕日
こんにちは、いってつです。
雨で延期になった、京都の三大祭りの一つ【時代祭り】が昨日行われました。平安時代~明治維新までの装束でまとった約2000人による行列は、2キロに及び京都御所から平安神宮までの4.5㌔を2時間かけて練り歩きました。
御所内の来賓関係者の席
御所内の銀杏
今年問題になった 大文字が見える
手を振ってるのは、門川 京都市長
土佐勤皇隊 ?
武市半平太?
坂本竜馬? 福山とえらい 違いますな。
中岡慎太郎
三条 実美
和宮
織田家の家紋
家康 ?
淀君
まだまだ ありますが、明日以降に 載せます。
今日のお薦めは、今からが旬の 【牡蠣 かき 】 です。
今年は、震災の関係で、値段が 高いです。
定番の牡蠣フライでどうぞ!