【極上 太刀魚】
6月9日(火)
皆さんこんにちは。
昨夜はよく降りました
今日の記事
オバマも宮崎駿も庶民的…一流の人の食事はなぜ質素なのか
-
2015年6月9日
「選挙は戦争だ。昔から戦争のときのメシはにぎりめしに決まっている。それをレストランで悠長にメシを食っているヤツなどは負ける。よく覚えておけ!」
田中角栄は秘書にこう言っていたという。実際、にぎりめしだけで熾烈な選挙戦を戦っていた。
成功者というと健啖家のイメージが強いが、最近はなぜか“食べない”人ほど活躍している。1日1食しか食べない経営者としては、ジャパネットたかたの高田明前社長(66)や、星野リゾートの星野佳路社長(55)らが有名。芸能界でもタモリ(69)、ビートたけし(68)、水谷豊(62)、千葉真一(76)らが1食派だ。彼らに共通しているのは、年齢より若く見えること。頭の回転も速い。
「米マサチューセッツ工科大のガレンデ博士によって99年に発見されたサーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)は、カロリー制限でオンになることがわかっています。09年には腹七分にしたサルが、好きなだけ食べたサルに比べて1・6倍長生きしたという報告も出ている。少食によって体はむしろ活性化されるようです」
米国のオバマ大統領(53)も1食しか食べない。米誌ニューズウィークによると、基本は夕食のみ。その献立も「サーモン、ライス、ブロッコリー」を長く続けている。昨年4月に来日した際、すきやばし次郎の寿司を半分残したというのは有名な話。もちろん、寿司好きというのは社交辞令で、次に韓国を訪問した際は「プルコギ好き」をアピールしていた。
ただし、米ロのこの大統領はなぜかソフトクリームには目がない。
アニメ界の巨匠、宮崎駿(74)も何十年も朝食抜きの生活を続けている。弁当箱にご飯、卵焼き、たくあん、ソーセージなどを入れ、それを昼と晩に2回に分けて食べる。
「34歳で気象予報士に合格した女性は、少食を始めて試験勉強の暗記力が高まったと話していました。一流と呼ばれる人に少食が多いのは偶然ではないと思います」(前出の船瀬氏)
アスリートの中にも朝食抜きが増えている。元スケートの清水宏保(41)やサッカーの小野伸二(35)もその一人で、朝食を抜くことで消化器の負担を軽くし、試合で力を発揮するためだ。
「1日1食はきついという人は、朝食抜きから始めたらいいと思います。〈3食しっかり食べる〉人で成功している人をあまり聞きません」(船瀬氏)
今日の逸品
極上の太刀魚
焼き霜造りでどうぞ。これは美味!
本日のお品書き(価格は税別)
定番メニューは別にあります。
お造り お造り盛り合わせ 1人前 1300円
いさき(山口) 900円 天然ひらめ(愛媛) 950円
剣先いか(長崎) 900円 よこわ(長崎) 980円
あじ(石川) 900円 天然ヒラス(和歌山)800円
塩水生うに 1500円 岩がき(隠岐) 750円
活はも焼き霜造り 1000円 太刀魚焼き霜 980円
煮 物 (お時間頂きます)
牛すじコン煮込み 650円 たいのかぶと煮 900円
めばる煮付け 1200円
肉料理
馬刺し 1000円 黒毛和牛のたたき 1000円
京赤地鶏の塩焼き800円 くじらカツ 880円
黒豚のミルヒィーユカツレツ ~トマトソース~ 900円
焼き物 (お時間頂きます)
極上ほっけ焼き 800円 鵡川産本ししゃも 800円
特選紅鮭焼き 600円 ぐじ(甘だい)塩焼き1300円
太刀魚塩焼き 1200円 きんき塩焼き 1600円
揚げ物
旬の揚げたて天麩羅盛り合わせ (1人前) 1600円
コーンとイカと空豆のかき揚げ 850円
富山湾白海老のかき揚げ 900円 いわしフライ 600円
その他
自家製燻製の合わせ1300円 海鮮丼 980円
あじのなめろう 900円 フルーツトマトのサラダ780円