【特上こっぺがに】
11月12日(土)
皆さんこんにちは。
暖かい日より
今日の記事
70年ぶりで大騒ぎ 超スーパームーンは大地震の前兆か?
今月14日に約70年ぶりとなる超巨大「スーパームーン」が現れる。次は18年後ということもあり、すでに「スーパームーン観賞ツアー」が組まれるなど大盛り上がりだが、一方で、「大地震が起きる」と、ネット上では大騒ぎになっている。
スーパームーンは月が地球に最も近づいた時に満月や新月を迎える現象。今回は通常よりも14%大きく、30%明るい。今世紀最大ともいわれているが、ネット住民が恐れるのにもワケがある。
過去にスーパームーンがあった直後、「スマトラ沖地震」や「東日本大震災」などの大地震が発生しているからだ。前回の巨大スーパームーンが出た1948年1月の前日にもフィリピン・パナイ島近くを震源とするM8・2の巨大地震が起きている。
■月の引力で地球が引っ張られると地震が?
しかも、今年9月には東大の地震科学研究グループの井出哲教授らが、「巨大地震は、月の引力が強くはたらく時に発生しやすくなる」という研究結果を英科学誌「ネイチャー」に発表している。ネット住民が騒ぎ立てるのも無理はない。やっぱり11月14日の前後に地震が発生するのか。
「月が地球に近づくと、その引力で地球が引っ張られ、地震が起きると考える学者もいます。その説を当てはめると、月が地球に最も近づく今回は巨大地震を引き起こす可能性が高いわけです」(武蔵野学院大特任教授・島村英紀氏=地震学)
今年は熊本や鳥取などで大きな地震が頻発。いずれも予想外な場所で起きているだけに心配だ。
「引力の強さから普段から地震が多い場所で巨大な揺れが起こる可能性が高いでしょう。活断層が2000もある日本では全国どこで地震が起きても不思議ではありません」(島村英紀氏)
今週末に最低限の備えはしておいた方がいいかもしれない。
本日の逸品
津居山港より
特大こっぺがに入荷しました!
京都の市場で最大のものです
内子もぎっしり詰まってます。
これは旨い!