【紫綬褒章を受章】
5月24日(金)
皆さんこんにちは
今日も30℃越え
空気が乾燥しているからまだマシか
今日の記事
時代を超えて面白い
流石の漫才!
紫綬褒章を受章 オール阪神巨人“凸凹コンビ”45年の軌跡
「3時間半かかって色を抜いた」
人生初の金髪にしたオール巨人(67)が頭に手をやると、「高須クリニックの院長か」とオール阪神(62)が突っ込む。阪神が軽い脳梗塞で約2週間の入院を経て、ことし4月に大阪・なんばグランド花月で揃って復帰のステージを踏んだときだ。病み上がりに加え「ネタ合わせ」も満足にできなかったそうだが、病気すら「阪神くんが梗塞で倒れた、阪神高速」とネタにして客席を笑わせた。
■趣味も性格も正反対
2019年春の褒章受章者。上方漫才界では、夢路いとし・喜味こいし、宮川大助・花子に続く3組目。来年、芸能生活45周年を迎えるベテランコンビは、184センチと160センチの身長のみならず、趣味も性格も正反対の凸凹である。
芸能リポーターの城下尊之氏が言う。
「たとえばテレビ番組の収録には、当然のように、局入りからしてバラバラ。巨人さんが時間厳守なのに対して、阪神さんはのんびりタイプで、仕事の入りからしてぶつかり、けんかになったりしていたそうです。また巨人さんは酒豪のたばこ嫌いなら、阪神さんは下戸で愛煙家の甘党。プライドが高く気性のはげしい巨人さんが、若い後輩芸人に礼儀や仕事の規範にいたるところまで、ときに厳しいことも言う親分肌の一方で、阪神さんはとにかくいい人にして、ギャンブルに女性好き。それで借金を抱えたり、離婚を経験されたりしています。そんな正反対のコンビだからこそ、決してナアナアになることなく、お茶の間やお客さんにウケ続けているのでしょう。これだけ長く第一線というのは凄い」
褒章受章を受けた記者会見でも、「今回初めて家族がオォーッとなりました。これまでは全部鼻で笑われてて」と阪神が言えば、すかさず巨人が「今までもろうてきた賞はどうなんねん、アホ」と鋭く突っ込む。上方漫才大賞を史上最多の4度受賞した実力と魅力はこのあたりの掛け合いにあるのだろう。ステージに立ち、並んでマイクに向かうだけで、お互いの調子や健康状況まで通じてしまうのだそうだ。
■「こんな褒美も」
ベテランになってからは上方漫才界のみならず、お笑いや芸能界の重鎮としての役割も全うしているようだ。
タレントの坂本一生(48)はこんなエピソードを語る。
「もう26年も前になりますが、『新加勢大周』でデビューし多くの皆さんに芸名でイジられていたころ、オール阪神巨人さんはいつもあたたかく、声をかけてくださり、励ましてくださいました。大御所でいらっしゃるのに、先輩ヅラをすることなく、腰が低く、僕のようなポッと出もバカにしない。どの世界であれ、生き残っていく人は違うなぁと思いました。受章おめでとうございます」
幾度もの解散危機を乗り越え、50周年も見えてきた中での吉報。「頑張ったらこんなご褒美もある」と、珍しくうなずき合っていた。
本日の逸品
いさき
煮付けでどうぞ!