【テレビ局の平均給与】
6月15日(土)
皆さんこんにちは
今日の記事
ネットの普及でテレビ離れが深刻化しているのに
テレビ局の経営は全く問題ないようだ。大口のスポンサーから収入もあるようだし
どの局も製作費削減とか言っていた割りに・・・潤ってるんだな・凄いな
NHKはいくらあるのだろう?
TBSは1632万円 やはり高額だったTV局12社の「平均給与」
日本一、給与の高い会社はM&A助言会社のGCAで、平均給与は2063万3000円だ。2位は不動産業のヒューリックで1636万円、3位は三菱商事の1540万9000円。
この順位は、東京商工リサーチが実施した「2018年決算『上場企業2591社』の平均給与調査」の結果だ。
「ただし、持ち株会社(ホールディングカンパニー)を除いたランキングです。持ち株会社は働いている人数が少なく、しかも中高年層が多いので、平均給与は高くなる傾向が強いためです」(東京商工リサーチ情報本部の坂田芳博氏)
なるほど……と思いながらも持ち株会社の平均給与は気になる。東京商工リサーチは「持ち株会社・上場364社」の順位も調べていた。
■持ち株会社ランキングのトップ3を独占
なんとトップ3は高額給与で知られるテレビ局を抱える会社が独占していた。1位はTBSテレビなどを傘下に置く東京放送ホールディングス(HD)で、平均給与は1632万2000円だ。2位は朝日放送グループHD(ABCテレビなど)の1478万9000円、3位は日本テレビHDの1461万9000円となっている。
「ただ、平均給与調査は2011年決算以降、連続して比較可能な企業を対象としているので、11年以降に上場した会社などはランキングに出てきません」(前出の坂田氏)
そこで、調査対象外の企業を含め上場するテレビ局(HD)をピックアップして、平均給与をランキングした。上位3社の順位は変わらずで、4位はテレビ東京HD(1392万1000円)、5位テレビ朝日HD(1376万7000円)、6位RKB毎日放送HD(1315万6000円)、7位スカパーJSATHD(1248万1000円)、8位中部日本放送(1225万円)、9位フジ・メディア・HD(1117万6000円)、10位 WOWOW(1019万1000円)だった。
11位の新潟放送(813万6000円)、12位の日本BS放送(735万円)も、上場会社全体の平均給与額606万2000円を上回っている。
テレビ局の高給ぶりは変わっていないようだ。
本日の逸品
活はも
だんだん美味しくなってきました。
刺身、落とし、焼き霜、天ぷらどれも美味!