【百貨店も・・】
4月18日(土)
皆さんこんにちは
今日の記事
GW明け倒産ラッシュになる
そごう・西武は赤字転落…百貨店コロナ直撃でボロボロ決算
公開日: 更新日:
百貨店は“冬の時代”どころの話ではなくなってきた。2月決算の大手4社(Jフロントリテイリング、高島屋、そごう・西武、松屋)の2020年2月期が出そろったが、予想通り赤字や減益だらけだった。
昨年10月の消費増税、暖冬による衣料品の売れ行き不振、さらに新型コロナウイルスの感染拡大で訪日客が激減し、インバウンド需要はほぼ消滅した。そごう・西武は最終赤字(75・26億円)に転落。残る3社も減益を余儀なくされた。
今期(21年2月期)の売り上げ動向もまるで見通せず、高島屋、そごう・西武、松屋は業績予想を見送った。唯一開示したJフロントリテイリング(大丸、松坂屋)は純利益を前期比76・5%減とした。
百貨店各社は緊急事態宣言を受け、店舗の臨時休業を実施しているところが多い。3月期決算の三越伊勢丹HDは、手元資金を厚くするため、取引銀行の三菱UFJ銀行と、三井住友銀行に対し800億円規模の融資枠を要請したと伝わっている。三越伊勢丹の3月既存店売上高(国内百貨店)は速報値ベースで前年同月比35・1%減と、過去最大の落ち込みを記録した。