イチロー 今季184安打で終了
9月30日 クレーンの日
この日は「クレーン等安全規制」が公布された日です。
それを記念して、日本クレーン協会とボイラ・クレーン協会が1980(昭和55)年に制定しました。
クレーンの製作や操作などに関わる関係者が労働災害の防止の認識を深め、安全作業の周知・徹底を図る日です
誕生花 葉鶏頭(はげいとう)
不老不死、情愛
ヒユ科の観賞用一年草で、インド原産。
葉は細長い楕円形、黄色や紅色・紫色の斑紋を持ち、非常に美しい姿で人気があります。 インド原産ですが、すっかり日本の風土に馴染んでいます。
雁がやってくるころ、葉の色が鮮やかになるので、別名「雁来紅」ともいいます
(9.30生まれの性格、運勢)
積極的な実行力と楽観的な性質。その魅力を発揮するには自由な職場を。
あれこれ考えずに行動に移す積極的な実行力と楽観的な性格が、社会に出たときにあなたの強力な武器となるはず。ただし、型にはまったことが嫌いで、人から指図されるのが好きではないので、上下関係や規則の厳しい会社組織では息苦しさと反抗心を感じそうです。仕事に不満が多いと、あなたの欠点である無責任な面が出やすいので、自分に合った職場を見つけるのが大切なポイント。独立したり、事業をおこせば、自分なりのやり方で生き生き仕事ができるでしょう。
遊ぶためにはお金に糸目をつけない。ギャンブルにはまらないように注意。
とにかく遊びには糸目をつけずにお金をかける人。スポーツや趣味、夜遊びには大胆に投資をします。楽しむためにお金はあるもの、という考えなので、まったく惜しむ気持ちはありません。そして、そのための資金作りにも非常に熱心。アルバイトをいくつもかけ持ちしたり、寝る間も惜しんで働いてかせぎます。
また、ギャンブルも大好き。競馬、パチンコはもちろん、はやりのカジノバーでは時間のたつのも忘れてルーレットやポーカーに熱中してしまいます。遊び程度にとどめ、のめりこまないように自制することが大切。
お金は自分で稼ぎ、大胆につかう。それが金運アップのポイント。
派手に出費するあなたですが、金運はわりと安定しています。大きな金銭と関わる運命を持っており、商才もなかなのもの。将来に実業家などを志せば、かなりの線までいける暗示があります。
ただしあなたの場合、貯金や財テクなどに走ってケチケチしだすと、とたんに金運がダウンする傾向があります。お金はいつも大胆につかうこと、そして自分の力でかせぐこと。この2点を忘れないことが、何よりも金運を保つポイントになります
恋には早熟で行動的。次々に好きな対象を変える。
異性には人気のあるタイプ。だれにでも親切で愛想よく振る舞うので、好印象を持たれることが多いようです。早い時期からグループ交際などで異性と一緒に行動することが多く、恋に対しては早熟で行動的。好意を持った相手にはすすんで声をかけ、自然なアプローチでチャンスをつかみます。また、振られても長い間落ち込まないのがあなた。一時的にショックを受けても、すぐに立ち直り、またほかの人に目を向けます。だから恋の数は数え切れないほど。ほれっぽく、また飽きっぽいので、次々に好きな対象を変えていくでしょう。女性は明るいスポーツマンタイプの男性を好きになることが多く、男性は小さなことにこだわらない大らかな女性に恋をする傾向があります
(有名人)
1932年 五木寛之(小説家)
1932年 石原慎太郎(東京都知事)
1966年 東山紀之(俳優, 歌手)
1972年 小島麻由美(俳優)
1977年 早勢美里(俳優)
1981年 河野由佳(俳優)
こんにちは、いってつです。
今日で、9月最終日早いもので、明日から10月、今年もあと
3ヶ月となりました。
米大リーグのマリナーズのイチローが通算184安打11連続の年間200安打を逃し、打率も2割7分2厘と、1994年にオリックスでレギュラーに定着して以来、日米を通じて初めて3割を切るシーズンとなりました。
昨年、節目となる10年連続200安打をクリアーしたことで、開幕時は、「(200安打に対して)気楽な気持ちだった」と振り返る。「不思議なもので、できない雰囲気がでてくると、やりたくなってくる。なんとか可能性は生み出したいと思っていた」。ただ、結果には結びつかなかった。
「続けることに追われることがなくなって、ちょっとホッとしています。200本って結構むずかしんです。皆さんが思ってるより、もうちょっと難しいんですよ」と笑顔を交えて話した。
(読売新聞記事 伐採)
1シーズン 200安打するだけでも、大変な業である。
イチローなら、200打って 当たりまえと周りは、期待してしまいます。その中での 今季184安打も素晴らしい成績だと思います。
184安打って 普通のプロ野球選手でもそうそう打てる数字じゃないから。
そんで今日は、「カマスの由庵(ゆうあん)焼き」です。
ゆず、すだちの柑橘系のツユに2日ほど漬け、水分をふきとってから焼き上げます。
カマスは、それに 最適のお魚です。
是非、 お召し上がりくださませ
本日のお品書き
本日のお造り 盛り合わせ 2人前 2400円
ひらめ(愛媛) 950円 赤貝(韓国) 650円
豊後あじ(愛媛)1000円 とり貝(三重) 750円
よこわ(長崎) 900円 岩がき(大分) 500円
剣先いか(長崎) 950円
逸 品
さんまの塩焼き(特大) 980円
煮穴子と豆腐の揚げげだし 800円
仔牛のタン塩焼き 850円
京赤地鶏の塩焼き 750円
賀茂なす田楽 780円
車海老(踊り、焼き)小 1尾 450円
まだいのウニ巻き揚げ 950円
隠元のハモ巻き揚げ 980円
活伊勢えび(造りと焼き) 1匹 2800円
車えびの天ぷら盛り 1000円
野菜のお浸し 400円
<魚の煮付け、蒸し物>お時間頂きます
はも柳川 小鍋 950円 いさきの煮付け 950円
土瓶蒸し 950円 とこぶし煮(流れ子)750円
<焼き物 ,塩干>お時間頂きます
柳葉魚(本ししゃも)焼き 950円
特選 ほっけ焼き(特大) 950円
貝柱とキノコのチーズ焼き 900円
きんきの塩焼き 2500円
天然はまちカマ焼き 750円
さざえの磯焼き 650円
揚げ物
ミンクくじらのカツ 850円
万願寺の牛肉詰めフライ 780円 れんこんのはさみ揚げ 680円
貝柱とコーンのかき揚げ 800円
その他 〆類
具だくさん 冷やしうどん 950円
九条ネギの塩焼きソバ 650円
具だくさん 海鮮どんぶり 1000円
新さんまの蒲焼き重 1000円
熟成カレー(オリジナル) 850円
あじのなめろう茶漬け 1000円