11月最終日
11月30日(金)
皆さんこんにちは。
今日で11月最終です。
明日から師走、毎年の事ながら気ぜわしい月になりそうです。
そろそろ年賀状の下書きの準備にとりかからなくちゃ・・
本日の逸品
聖護院かぶら蒸し
京料理を代表する冬の蒸し物です。
温まります。
ご予約お待ちしております
11月30日(金)
皆さんこんにちは。
今日で11月最終です。
明日から師走、毎年の事ながら気ぜわしい月になりそうです。
そろそろ年賀状の下書きの準備にとりかからなくちゃ・・
本日の逸品
聖護院かぶら蒸し
京料理を代表する冬の蒸し物です。
温まります。
ご予約お待ちしております
11月29日(木)
皆さんこんにちは。
あと二日で11月も終わり、早いもんですね~
水曜日のテレビ大阪、深夜放送の「孤独のグルメ」ってご存知でしょうか?
スーツ姿の中年サラリーマンがふらりと立ち寄た飯どころでひとり飯を味わう。ただ食べるだけ。それでも人気なのは、主演の松重豊(48)によるところが大きい。とにかく、うまそうに食べる姿が印象的です。一度チェックしてみてください。
本日の逸品
今朝、フェスブックで紹介した「活とらふぐ」です。
2k近い 大きめの河豚です。
今日のはオスですが、白子はありませんでした。
てっさ、焼きふぐ、から揚げなんでもどうぞ!
コースですと、
先付け、てっさ、てっちり、から揚げ、雑炊でお一人6000円(税別)
白子付のコースでお一人8000円(税別)になります。
前日までの予約で2名様から承っております。
ご予約お待ちしております
11月28日(水)
皆さんこんにちは。
今日は店も、市場も休み。
早朝 久しぶりにランニングをしてきました。
店から山科川に沿って勧修寺公園までを往復。
たまに走ると、結構きつかった。それでも毎日じゃないけど、一年間走ってきたので、太ももの筋肉が現役の頃のようになってきました
また、プレーできるやろうか?
あかん、あかん試合したら死んでまうわ~
そんで昨日は、
中学の同級生でラグビー部のキャプテンが来店
寺田さきお君、だいぶ肥えよった。
隣は、志賀奈王美さん。
俳優故・若山富三郎氏に命名してもらったらしい
俳優・役者の志賀勝氏の娘さん。
(強面の役者さんで、メガネがトレードマーク、主にヤクザ役とかが多い?)
いろんな世界があるもんです。
忘年会、新年会承ってます。
ご連絡お待ちしております。
11月27日(火)
皆さんこんにちは。
朝露で落ち葉が濡れ、自転車が転倒しそうになってるのを見ました。気つけて運転してないとほんと危ないです。
本日の逸品
上から
天然つばす(はまちの幼魚)淡路産
コロ鯛 (和歌山産)
天領あじ(天草産)
さば(長崎産)
真鱈
ずわいがに
全て鮮度抜群! ご賞味ください
ご予約お待ちしております
11月25日(月)
今日は、朝から結構きつい雨。
寒い~です。風邪ひかんようにしてください!
昨日は、紅葉で人だらけでした。
おかげで京都市内は渋滞
この3連休は、もっとも人が来る季節なんでしょうがないですけど。。
本日の逸品
生あんこう(島根・浜田産)
ガォ~ すごい牙!
アンキモを入れ味噌仕立ての鍋でどうぞ!
馬ずらハゲ(淡路産)
これも身と肝和えて お造りでどうぞ!
活メ黒だい(チヌ) 和歌山産
魚の美味い季節がやってまりました。
河豚、クエ、寒ブリ、鮟鱇、
ズワイガニ、タラバガニ、毛がに、すっぽん、等
リクエストお応えします!
お気軽にご相談くださませ。
ご予約お待ちしてます。
11月25日(日)
皆さんこんにちは。
今朝も冷えました。
日中は、意外と暖かいので紅葉を見るのにはベストですね
今日は朝から、恒例の「霊水」を汲みに音羽山の牛尾観音へ
いいお天気で、皆さん登山を楽しんでおられました。
ハイキング日和ですね
澄みきった お出しが引きます。
「いってつの生命線の水」です。
うちの2軒どなりのバー「ダーリン・ダーリン」
年々派手な飾り付けをされてます。
いいお店ですよ~
ご予約お待ちしております。
清水寺 ライトアップ
11月24日(土)
皆さんこんにちは。
3連休真ん中 お出掛け日和です。
京都は人、人、人です。なんかの時はいっぺんですね
本日の逸品
うちわ海老
団扇の形からの由来。
味は、伊勢えびに似てます。
甘ダイ(ぐじ)
焼きでどうぞ。
その他
天草の天領あじ、本まぐろ、あおりいか、黒鯛の入荷あります。
ご予約お待ちしています。
山科・毘沙門堂のもみじ
昨年JR東海のCMで一躍有名になりました。
京都の洛中でけでなく、山科もどんどん 宣伝してほしいものです!
11月23日(金)
皆さんこんにちは。
やはり3連休の初めは雨ですね。
京都・紅葉紀行 4
山科・勧修寺
伏見・醍醐寺
桜で有名な寺ですが、紅葉も美しい
本日の逸品
いってつ風
「豚の角煮 黒砂糖仕立て」
ご予約お待ちしております
11月22日(木)
皆さんこんにちは。
今日はいいお天気ですが、明日から雨みたいです。
せっかくの3連休、観光客の人は気の毒です。。
うちのお店の隣の 本願寺山科別院の銀杏の木が綺麗に色ずけてます。
2本の立派な「銀杏」の木。樹齢は何年ぐらいか?
本日の逸品
北海道産 きんき
いい「きんき」が入りました!造りでもいけそうな
塩焼きでどうぞ。
天草の天領あじ こちらもどうぞ!
ご予約お待ちしております。
11月20日(火)
皆さんこんにちは。
11月も後半に入りました。
あと10日ほどで12月早いです。
京都・紅葉紀行
以前も紹介した 左京区天殊庵のライトアップ
夜は昼と違って 静寂な雰囲気。
今週が見頃の最後かもしれませんね
本日の逸品
これからが旬の 冬の味覚 「生牡蠣」
今日のは、鳥羽産の牡蠣です。
フライでもどうぞ。
ご予約お待ちしております。