月次アーカイブ: 9月 2014
【ドカベン 逝く】
9月28日(日)
皆さんこんにちは。
雲一つない快晴なお天気です。
御嶽山が噴火しました。
何人か方が意識不明との事早く無事救助されてほし
いです。
またひとり皆から愛された人が逝きました。
早すぎる死でした。
今日の記事
ドカベン香川伸行さん急死 52歳心筋梗塞
浪商(大阪、現大体大浪商)、南海、ダイエーで活躍し「ドカベン」の愛称で親しまれた香川伸行(かがわ・のぶゆき)氏が26日午後、心筋梗塞のため福岡県朝倉市の甘木中央病院で急死した。52歳。徳島県出身。葬儀等の日程は未定。同県朝倉郡の自宅で倒れているところを家族が発見。救急搬送されたが帰らぬ人となった。
「ドカベン」が早すぎるゲームセットを迎えた。香川氏が福岡県朝倉郡の自宅で眠るように倒れているのを2人の娘が見つけたのは、午後4時ごろ。弘美夫人(52)が救急車を呼び、朝倉市内の病院に運ばれたが、午後7時過ぎ、心筋梗塞のため帰らぬ人となった。弘美夫人は「突然のことで…」と言葉を詰まらせた。
香川氏は3年前から受けている人工透析治療をこの日も受け、自宅に戻っていた。野球をやめた後、腎不全などを患っていた。家族によれば昨年1月にも1度、心筋梗塞で倒れていた。その際は回復していたが、医師に「次、倒れたら危ないかも」と告げられていたという。
高校野球、プロ野球で活躍し、野球ファンから愛されたヒーローだった。大阪の名門浪商では牛島和彦(元横浜監督)とのバッテリーで3年春の甲子園(79年センバツ)で準優勝。夏の甲子園では3試合連続本塁打。太めの体形で強打の捕手だったことから、野球漫画の主人公にちなみ「ドカベン」のニックネームが当時から定着した。
79年ドラフト2位で南海入団。1年目の80年7月8日近鉄戦(日生)で、プロ初打席初本塁打。83年には夏場まで打率1位に立つなど急成長し、球宴初出場。最終的には規定打席不足ながら、3割1分3厘をマークしベストナインにも選ばれた。チームが福岡に移転した89年を最後に引退。野球評論家のほか、実業家としても活動していた。
北九州市から病院に駆けつけた長男英斗さん(26)は遺体と対面し「いつものような顔で死んでいるようには思えない。生きているような顔でした」と話した。香川氏は毎年秋、関係者を招待してチャリティーゴルフを佐賀で開催していた。今年が20回目となる予定で、英斗さんに「今年で最後にする。来年からはお前がやれ」とバトンを渡す予定だった。あまりにも早い別れだった。
◆香川伸行(かがわ・のぶゆき)1961年(昭36)12月19日、徳島県生まれ。浪商から79年ドラフト2位で南海入団。捕手だけでなく86年には三塁手としても21試合に出場。89年に引退した。現役通算714試合、460安打、270打点、78本塁打、打率2割5分5厘。現役時代は170センチ、100キロ。右投げ右打ち。
浪商(大阪、現大体大浪商)、南海、ダイエーで活躍し「ドカベン」の愛称で親しまれた香川伸行(かがわ・のぶゆき)氏が26日午後、心筋梗塞のため福岡県朝倉市の甘木中央病院で急死した。52歳。徳島県出身。葬儀等の日程は未定。同県朝倉郡の自宅で倒れているところを家族が発見。救急搬送されたが帰らぬ人となった。
「ドカベン」が早すぎるゲームセットを迎えた。香川氏が福岡県朝倉郡の自宅で眠るように倒れているのを2人の娘が見つけたのは、午後4時ごろ。弘美夫人(52)が救急車を呼び、朝倉市内の病院に運ばれたが、午後7時過ぎ、心筋梗塞のため帰らぬ人となった。弘美夫人は「突然のことで…」と言葉を詰まらせた。
香川氏は3年前から受けている人工透析治療をこの日も受け、自宅に戻っていた。野球をやめた後、腎不全などを患っていた。家族によれば昨年1月にも1度、心筋梗塞で倒れていた。その際は回復していたが、医師に「次、倒れたら危ないかも」と告げられていたという。
高校野球、プロ野球で活躍し、野球ファンから愛されたヒーローだった。大阪の名門浪商では牛島和彦(元横浜監督)とのバッテリーで3年春の甲子園(79年センバツ)で準優勝。夏の甲子園では3試合連続本塁打。太めの体形で強打の捕手だったことから、野球漫画の主人公にちなみ「ドカベン」のニックネームが当時から定着した。
79年ドラフト2位で南海入団。1年目の80年7月8日近鉄戦(日生)で、プロ初打席初本塁打。83年には夏場まで打率1位に立つなど急成長し、球宴初出場。最終的には規定打席不足ながら、3割1分3厘をマークしベストナインにも選ばれた。チームが福岡に移転した89年を最後に引退。野球評論家のほか、実業家としても活動していた。
北九州市から病院に駆けつけた長男英斗さん(26)は遺体と対面し「いつものような顔で死んでいるようには思えない。生きているような顔でした」と話した。香川氏は毎年秋、関係者を招待してチャリティーゴルフを佐賀で開催していた。今年が20回目となる予定で、英斗さんに「今年で最後にする。来年からはお前がやれ」とバトンを渡す予定だった。あまりにも早い別れだった。
◆香川伸行(かがわ・のぶゆき)1961年(昭36)12月19日、徳島県生まれ。浪商から79年ドラフト2位で南海入団。捕手だけでなく86年には三塁手としても21試合に出場。89年に引退した。現役通算714試合、460安打、270打点、78本塁打、打率2割5分5厘。現役時代は170センチ、100キロ。右投げ右打ち。
今日の逸品
毎日食べても飽きない?
定番
さんまの塩焼き
大振りのさんまです。

【ニューヨークの貴公子】
9月27日(土)
皆さんこんにちは。
いいお天気です。暑いぐらい。
大相撲、逸ノ城は、横綱・白鵬戦です。
どうなるか楽しみです。もし優勝すれば100年ぶりらしいです。
今日の記事
今季で引退のジーター 本拠地最終戦は“できすぎ”サヨナラ打
-
2014年9月26日
今季限りでの引退を表明しているヤンキースのデレク・ジーター内野手(40)が25日(日本時間26日)、今季の本拠地最終戦のオリオールズ戦に「2番・遊撃」で出場。5-5で迎えた九回、1死二塁の場面でサヨナラの右前打。旧ヤンキースタジアムを含めてメジャーデビュー以来、20年間プレーしてきた最後の本拠地の試合に自ら花を添えた。
二塁走者が生還すると、ベンチからナインが一斉に飛び出し、きょうの主役を祝福。ジラルディ監督やイチロー、黒田ら選手、関係者一人一人と抱き合った。
試合後には松井やポサダ、リベラといったかつての同僚が20年間の現役生活をねぎらうシーンも見られた。
なお、この試合で先発した黒田博樹(39)は8回を3安打2失点と好投。本拠地最終戦をもり立てたが、12勝目(9敗)はならなかった。
▽ジーターのコメント
「今日はどんなプレーをしたのか覚えていない。最初の打席もひじ当てを忘れたし。(ファンは)『サンキュー、デレク』と言ってくれたけど、自分は自分の仕事をしてきただけ。ここ数週間は変な気持ちだった。これまで楽しい日々でした」
今日の逸品
旬のきのこの炭火焼き(土佐備長炭)



【秋分の日】
9月23日(火)秋分の日
皆さんこんにちは。
今はいいお天気ですが、台風が接近してます。
明日、明後日に近畿地方に接近予報です。
今日の記事
萩野選手凄い!
ライバル失速から一気の逆転 萩野公介「金」は冷静さの勝利
-
2014年9月22日
21日のアジア大会男子200メートル自由形で、1分45秒23の日本新記録をマークして優勝。五輪同種目金の韓国・朴泰桓(北京)、中国・孫楊(ロンドン)の2人を抑え、アジア大会では自身初の金メダルを獲得した。このレースの45分後に行われた100メートル背泳ぎ決勝は53秒71で銅メダルだった。
萩野は「(朴、孫の)2人に比べたら実績がない。胸を借りるつもりだったので、1位になれるとは思っていなかった」と振り返ったが、レース内容は金メダリスト2人をしのぐものだった。150メートルは朴、孫から体半分ほど遅れて3位で折り返す。ライバル2人に先行を許しても萩野は冷静さを失わなかった。最後の50メートルに入り、2人のスピードが鈍ったのを見て「もしかしたら、いけるかもしれない」と一気に加速。最後の20メートルでライバル2人を抜き去った。
今大会での複数金メダル獲得を目標に掲げ、7月には米アリゾナ州で高地トレ、筋トレを精力的にこなした。8月からはパン・パシフィック選手権(豪州)、大学選手権とレースを通じて実戦感覚を養った。多くのレースを経験して駆け引きも身に付けたのだろう。レース中でも相手の状態を冷静に分析した。競泳は水面に顔をつけながら泳ぎの動作を繰り返すため、他の選手の状態などを把握するのは難しいとされる。自分だけでなく、相手の泳ぎを分析できるようになったのは、萩野に精神的な余裕が生まれたからだろう。
スピード、スタミナに加えてクレバーさも身に付けた萩野。今大会は22日の200メートル個人メドレーも含めて残り6種目に出場予定で、今後もアジアのライバルを寄せ付けない泳ぎを披露しそうだ。
今日の逸品
知る人ぞ知る
インカのめざめ(じゃがいもの品種)
サツマイモのようなジャガイモ

ポテトサラダに


【まだまだ暑い】
9月22日(月)
皆さんこんにちは。
今日は暑い、日中は30度になる予想です。
今日の記事
香川のドルトムント復活即活躍を喜べない日本スポンサー
-
2014年9月21日
もっとも、香川のドイツ復帰を手放しで喜べない人たちがいる。マンUとスポンサー契約を交わした日本企業だ。
香川がマンUに移籍するとヤンマー、セイコーエプソン、カゴメといった日本の有力企業が相次いでクラブとスポンサー契約を結んだ。もちろん、日本代表の主軸FW香川の存在が決め手になったのは言うまでもない。
ところが、香川はこの夏ドルトムントに移籍してしまい、スポンサー契約を交わしている日本企業8社にとっては、広告効果が薄れて肩透かしを食らった格好だ。
■カゴメは「マンUとスポーツを通して社会貢献」
15年5月まで契約が残っている大手飲料・食品会社のカゴメに「このままマンUと関係を続けるのか? それともドルトムントに乗り換えるつもりか?」と聞いてみた。
「香川選手との関係性ではなく、マンUとスポーツを通して社会貢献をしたいという思いが軸となっており、東日本大震災の被災地でマンUによるサッカースクールなどを主催しています。契約満了後については、現時点では未定となっています」(東京本社広報担当)
いずれにしても香川不在のマンUにスポンサーメリットはあるのか? マンUと契約を交わしている日本企業は「すぐにでもドルトムントに鞍替えしたい!」が本音かも知れないが……。
今日の逸品
コーンとイカのかき揚げ



【ヘイトスピーチ】
9月21日(日)
皆さんこんにちは。
いいお天気です。
今日の記事
櫻井会長(在特会)と橋下市長の会談が実現しそうです。
在特会幹部と記念写真 山谷大臣がヘイト集団に“信奉”される理由
-
2014年9月20日
18日の定例会見で、そう釈明したのは山谷えり子・国家公安委員長だ。約5年前、在日韓国・朝鮮人の排斥を訴える「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の幹部らと一緒に写真に納まっていたことが発覚。問題の写真は16日まで在特会の元関西支部長が自身のHP上で公開していた。
元支部長は、発売中の「週刊文春」で「山谷先生とは教育問題を議論する団体の活動を通して20年来のお付き合いがありますねん」とコメント。山谷事務所は「20年前に面識は全くない。文春の誤報ではないか」と答えた。
「一緒に写っていた男性幹部のうち2人は現在、収監中の身です。09年12月に京都市内の朝鮮学校で<朝鮮学校をたたき出せ>などと拡声器でガナリ立て、翌年に威力業務妨害などの容疑で逮捕。その後、2人はCMに韓国女優を起用した企業を訪れ、社員を脅すなど次々と事件を起こし、繰り返し逮捕されたのです」(捜査事情通)
日本警察トップの国家公安委員長が犯罪常習者と一緒の写真が公開されていたとは脇が甘すぎる。しかも山谷氏は拉致担当相を兼務。在日朝鮮人にヘイトスピーチを繰り広げる団体幹部との写真が、大詰めを迎えた拉致交渉に悪影響を及ぼす可能性だってある。
政治家は行く先々で記念撮影を依頼される。いちいち一緒に納まる相手の身分を確認していられない事情は分かるが、なぜ山谷氏は在特会に好まれ、引きつけたのか。ナチス信奉者とツーショット写真を撮った高市大臣、稲田政調会長も同様に、その要因こそを問題視すべきで、皆「知らなかった」では済まされない。
山谷氏と在特会の思想はある問題を巡って一致している。08年に成立した国籍法の改正問題だ。
「この年の6月、最高裁が『婚姻の有無により子の国籍取得の扱いに差異を設けた現行の国籍法は憲法の平等規定に反する』と違憲判断を下し、国籍法改正の必要が生じました。この動きに在特会は猛反発し、“国籍法改正案は外国人が日本人になり済ますことができる危険な法案だ”との声を上げたのです」
それにしてもネオナチやヘイトスピーチ集団に“信奉”される大臣の居並ぶ改造内閣が高支持率を叩き出すとは。つくづく日本社会は歪んできている。
今日の逸品
ボタン海老

少し寒くなったので
はもの真丈(蒸し物)


【逸ノ城】
9月20日(土)
皆さんこんにちは。
涼しくなりました。風邪ひかれませんように
この力士をご存じでしょうか?
今日の記事
初日から6連勝 モンゴルの怪物・逸ノ城は初の「遊牧民」出身
-
2014年9月20日
モンゴル人力士として初となる、正真正銘の遊牧民。かつて帰国時に狼狩りに興じていた朝青龍も、出身は首都のウランバートルだった。逸ノ城は幼少期からゲル(テント型住居)で暮らし、馬に乗って羊やヤギの世話をしていた。ひとつの地には定住せず、水や牧草を求めて季節ごとに転々とする生活。夜は家畜を狙う狼を追い払っていた。
育ちが育ちだからか、年齢不相応に落ち着いており、めったなことでは動じない性格。幕下付け出しから所要4場所での新入幕は遠藤に次ぐ史上2位のスピード出世ながら、「そう?普通だと思う」とケロリとしていた。
強さといっても、体のデカさにモノをいわせているだけじゃない。角界OBは「稽古場と本場所であれだけ違う力士も珍しい」と言う。
「稽古での申し合わせでは得意の右差しや左上手に固執し、それが原因で負けることも多い。ところが本場所ではそれらが通用しないと判断すると一転、即座に腕を巻き替えて攻め方を変えるなど、臨機応変の相撲を取れる。それも常に映像で相手の研究をしている成果。主にネット上の動画サイトなどで相手の映像を集めている。相撲の名門、鳥取城北高校に留学して実業団にいた時期もあったから、パソコンから日本語までお手のもの」
もっとも、素顔は田舎風の朴訥な青年。楽しみは所属する湊部屋の女将さんにしてもらうマッサージ。女将さんは元医師だけに40分かけて行うマッサージが、疲労回復のもとになっている。好物は焼き肉、空揚げ、いちごのショートケーキと可愛らしい一面もある。
同郷の先輩、横綱白鵬からは「オレが横綱にする」と期待されている逸ノ城。同じザンバラ髪でも、実力は遠藤の100倍以上だ。
今日の逸品
高知産 金目鯛
煮付け、刺身なんでも

土鍋でごはん
新米入りました!
全国的に今年は天候不順で収穫が遅れてます
ご笑味ください!

【スコットランド独立選挙】
9月19日(金)
皆さんこんにちは。
朝からこのニュースばかりです。
果してどうなるのか?
今日の記事
スコットランド独立問題 あの英国セレブはYES?NO?
-
2014年9月18日
世界的に有名なセレブたちの意見も真っ二つ。たとえば、P・マッカートニー(72)、ミック・ジャガー(71)らは、先月すでに反対声明に署名したとか。デビッド・ボウイ(67)、ロッド・スチュワート(69)のほか、5年前に紅白歌合戦に出場したスコットランド生まれの“奇跡の歌手”スーザン・ボイル(53)も反対の意思を表明している。
対して「YES」と賛成の声を上げるのは、スコットランド生まれで初代ジェームズ・ボンドを演じたショーン・コネリー(84)、「オペラ座の
怪人」の主役、ジェラルド・バトラー(44)、舞台「キャバレー」でトニー賞を受賞したアラン・カミング(49)ら。
ほかにも、サッカーのベッカム(39)、物理学のホーキング博士(72)、ハリポタの生みの親、J・K・ローリング(49)が前者で、セレブの間では反対派が優勢か。
「独立が成功すれば、スペインのカタルーニャやバスク地方、イタリア北部、ベルギーのフランドル地方など、各地の分離独立運動が勢いづく。あちこちで独立騒動が起これば、欧州は大混乱です。歴史的に、資本主義はおよそ10年に一度、大きな金融危機が起きていますが、リーマン・ショックからすでに6年。スコットランド独立を契機に、欧州危機、さらには世界金融危機に発展してもおかしくない。それに、欧州の独立運動は沖縄にも波及する。現に、『琉球独立』を唱えるグループは今週スコットランドを訪れて、現地の独立派と意見交換しています。スコットランド発の金融危機と独立運動の波が、瞬く間に世界中をのみ込んでしまうかもしれません」(田代秀敏氏)
本日の逸品
カマス焼き霜造り


【とうねんとって34才】
9月18日
皆さんこんにちは。
風が強くかなり涼しく感じられますね。
毎日のように報道されてる神戸・長田の少女失踪事件、心配です。
早く無事保護される事を祈るばかりです・・
今日の記事
選手団712人で4億円は五輪以上 アジア大会派遣費水膨れ
-
2014年9月18日
今大会の日本選手団はメダル獲得数の目標を前回10年の中国・広州大会に匹敵する50個前後とし、五輪で実施する全28競技でのメダル量産を目指している。「五輪競技はできれば韓国に金メダル数で勝ちたい」とは高田裕司総監督だ。
アジア大会の選手派遣費用はバカにならない。02年の韓国・釜山大会が約2億6000万円。06年ドーハ(カタール)は長距離の移動経費がかさみ5億3000万円。720人の選手を派遣した広州大会は、派遣費用が約4億円に達した。今大会には712人を派遣する予定で、費用は前回と同様に4億円近くに達する見込みだ。
同じアジアの中国で行われた08年北京五輪は570人を送り、派遣費用は2億4500万円。アジア大会で実施されるのは36競技。五輪よりも競技数が多いとはいえ、日本オリンピック委員会(JOC)は五輪に比べてレベルが低いアジア大会に国民の血税を使い過ぎではないのか。
今後、アジア大会の派遣選手は選考基準や選考方法も含めて再考すべきだ。
本日の逸品
チーズ(今回はヒッコリー材で燻煙)
見た目はカステラ?
前回桜のチップに比べかなり渋い風味になってます。
豚バラ燻製(ベーコン 桜材使用)




「敬老の日」
9月15日(月)
皆さんこんにちは。
3連休最後。敬老の日です。
お年寄りに何かいいことを一つでもしてみてくださいね。
今日の記事
「スコットランド独立」でスコッチが飲めなくなる?
-
2014年9月14日
「現地では、海外とのビジネスを展開している企業のほとんどが独立に反対しています。英国という後ろ盾がなくなることで、販路が狭くなる恐れがあるからです。スコッチもその例に漏れず、販路縮小に伴い希少価値が高まる可能性がある。また、独立後の財政強化のため国内の税金が上がり、生産コストが高騰し、販売価格が上昇することも考えられます」(日本スコットランド交流協会)
スコットランドの昨年のウイスキー輸出総額は43億ポンド(約7500億円)で、石油に次ぐ第2の輸出品だ。
「独立後の国内経済を支えるため、スコッチを一大産業に据え、一斉値上げに踏み切ることもあり得るでしょう。また、原料である大麦は、国内消費のうち6割をスコットランド以外の地域に頼っています。独立が決まった場合、お隣のイングランドからの大麦は“輸入”という形で仕入れざるを得なくなります。関税が設けられれば、生産コストの押し上げ要因になることも考えられます」
ワンショット「ウン万円」になる前に、大人買いした方がいいか…。
今日の逸品
ミニ茶碗蒸し
少し寒くなりましたので・・・
